最新版!G-SHOCKのコラボモデルとは?おすすめ6選
個性的なものが好きな方、スタンダードな1本目から、2本目・3本目を考えている方におすすめなのが、コラボモデル。様々なブランドや人とコラボレーションしたモデルを数多く発売。限定生産のモデルも多く、様々なコラボから生み出される新しい世界観が、毎回注目を集めています。
通常モデルとは異なるカラーの組み合わせや、細部に込められたメッセージなど、すべてが特別なG-SHOCKやBABY-G。CASIOオンラインストアで販売中のコラボG-SHOCKを今すぐチェックしてみましょう!
Earthwatch Japan × G-SHOCK

「LOVE THE SEA AND THE EARTH」というテーマのもと、地球環境と生物多様性の保全を行う「Earthwatch Japan」とコラボレーション。絶滅危惧種に指定されているカバをモチーフに、大自然の中でたくましく生きる姿を特別仕様のカラー&デザインで表現しました。ベースモデルは、過酷な環境での使用を想定したMUDMANを採用。環境への配慮として、バイオマスプラスチックやタフソーラーを採用したほか、パッケージに再生紙を使用しています。
チャールズ・ダーウィン財団 × G-SHOCK

ガラパゴス諸島で保全活動を行うチャールズ・ダーウィン財団とのコラボレーションモデル第4弾。ガラパゴスアホウドリとガラパゴスベニイワガニをテーマに、動物たちの愛らしい姿をユニークなデザインとカラーで表現しました。ベースモデルは、タフソーラーとバイオマスプラスチックを採用したGA-B2100。機能と素材の両面で、環境への配慮を形にしました。
プロゴルファー 石川遼シグネチャーモデル第5弾

CASIO所属、プロゴルファー石川遼選手のシグネチャーモデル第5弾です。ベースモデルはオクタゴンベゼルのGA-2100で、ゴルフスイング中も邪魔にならない薄型ケースを採用。文字板には闘志を秘めた冷静のブルー、全体は潔さと覚悟を表すホワイト、差し色には希望を意味するオレンジを配色し、どんなゴルフウェアにも合わせやすいカラーリングに仕上げました。また、文字板はスケルトンを採用することで、今までにない印象的なデザインとなっています。石川遼選手のサインを12時位置と裏蓋に施し、トレーディングカードが付属したスペシャルパッケージと合わせ、特別な仕様となっています。
サーフライダーファウンデーションジャパン × G-SHOCK

世界のトップサーファーをはじめ、エクストリーム系スポーツをサポートしているG-SHOCKと、海を愛するサーファーとともに環境保護活動を続ける「サーフライダーファウンデーションジャパン」とのコラボレーションです。「サンライズサーフ」をテーマに、心地よい朝日を浴びて美しく輝くビーチの情景を、イエローとライトイエローのミックスカラーの混色成形で表現。環境負荷低減に貢献することが期待されている、バイオマスプラスチックやタフソーラーを採用しています。
UNDEFEATED × G-SHOCK

1983年の発売以来、世界の様々なカルチャーと融合し進化を続けるG-SHOCKから、ロサンゼルス発のスニーカーブティック UNDEFEATEDとのコラボレーションモデルです。今回、ベースモデルには、バンドを付け替えられる角形フォルムの「DWE-5600」を採用。ブラックベース・グリーン液晶が印象的な時計本体に、ハーフマットのブラックバンドを装着。コラボレーションを象徴するUNDEFEATEDの“ファイブ・ストライクス”ロゴが文字板・裏蓋・短バンドに配置され、ライト点灯時にも浮かびあがります。
J Balvin(ジェイ バルヴィン) × G-SHOCK

世界の様々なカルチャーと融合し進化を続けるG-SHOCKから、コロンビア出身で世界を舞台に活躍するアーティストJ Balvin(ジェイ バルヴィン)とのコラボ。時計のフェイスにはJ Balvin本人によるスペイン語の手書き文字を配置しました。全体を半透明マットイエローで統一し、美錠、裏蓋、ボタンをブラックで配色。彼のシグネチャーであるライトニングボルトを遊環に型抜きするとともに、裏蓋、LEDバックライトにもロゴを施しています。