30・40代におすすめのG-SHOCKで大人の腕を彩ろう
CASIO(カシオ)が販売する腕時計「G-SHOCK」は、高い耐久性やバリエーションの豊富さから、幅広い年代で人気を集めています。30代や40代といった、働き盛りの大人の腕にも最適です。ビジネスでもプライベートでも使える腕時計をお探しの方は、G-SHOCKを手にしてみてはいかがでしょうか。
ここでは、30~40代の方にマッチする腕時計の特徴やG-SHOCKの魅力、おすすめのモデルをご紹介します。
【目次】
■30代・40代にマッチする腕時計
・年齢に合ったデザイン
・シチュエーションに合った腕時計選びがポイント
■落ち着いた大人にも最適! G-SHOCKの持つ魅力
・高い耐久性と長寿命でタフに使える
・ビジネスや日常生活でも使いやすい機能性
・スタイリッシュでタフなデザイン
■30代・40代におすすめのG-SHOCKの腕時計
・GA-B2100-1A1JF
・DW-H5600MB-1JR
・GA-2100-1A1JF
・GM-B2100D-1AJF
・DW-H5600-1JR
・GA-2100SKE-7AJF
・GBD-300-7JF
・GMA-S2100GA-7AJF
・GM-B2100BD-1AJF
・DW-5600SRS-7JF
30代・40代にマッチする腕時計

腕時計には、G-SHOCK以外にも多くのモデルが存在します。30~40代の腕にはどのような時計が似合うのでしょうか。
合わせやすい腕時計の特徴や選び方のコツとしては、以下の点が挙げられます。
年齢に合ったデザイン
職場である程度のポジションを確立する、仕事が軌道に乗ってくるなど、30~40代は20代の頃に比べて金銭的な余裕が生まれる方も多くなります。
ただし、「自由に使えるお金が増えたから」といって、適当に高級腕時計を選べば良いというわけではありません。年齢や仕事の役職に適した腕時計を選ぶことが大切です。
30~40代になると、何らかの役職についたり、部下や後輩ができたりすることもあるでしょう。年齢にふさわしい落ち着きや風格を示せるデザインや、「タフで頼れる」「知的で冷静」といった自分らしいイメージを表現できる腕時計を選ぶこともおすすめです。
また、腕時計が会話のきっかけになることもあります。高級ブランドだとしても、相手が知らなければ「腕時計」としてしか認知されません。
多くの人に知られている腕時計を選ぶのも、良い選択ではないでしょうか。
シチュエーションに合った腕時計選びがポイント
腕時計は、ビジネスシーンだけでなくプライベートでもファッションとして身に着けるものです。シチュエーションに合わせて腕時計のデザインを決めることも 重要なります。
例えば、エレガントなデザインの腕時計をアウトドアやスポーツといったシーンで身に着けたり、スーツスタイルにカジュアルすぎる腕時計を合わせたりすると、不揃いな印象を与えかねません。
身だしなみは、TPOに合わせる必要があります。ビジネス用とカジュアル用など、デザインや印象の異なる腕時計をシチュエーションごとに使い分けるのがポイントです。
落ち着いた大人にも最適! G-SHOCKの持つ魅力

腕時計にはさまざまなブランドやモデルがありますが、30~40代の方には、高い耐久性が魅力の、CASIOのG-SHOCKがおすすめです。
ここからは、G-SHOCKの持つ魅力をご紹介します。
高い耐久性と長寿命でタフに使える
G-SHOCKの最大の特徴は、堅牢な作りによる高い耐久性や防水性、耐振動性です。時計内部のモジュールをケース内で浮かせる中空構造などによって、落下の衝撃にも耐えられる耐衝撃性を備えています。
さらに、ベゼル(文字板周りの枠)を突出させることで、あらゆる方向からの衝撃を緩和します。
一般的な腕時計は、外部からの衝撃や水没に弱いものが多いですが、G-SHOCKはぶつけたり、水に濡れたりしても壊れる恐れは少ないです。20気圧防水に対応しているモデルなら、水泳やサーフィン、ジェットスキーといった水回りのアクティビティにも対応可能です。
普段使いはもちろん、アウトドアやスポーツといったシーンでもタフに使うことができます。
また、ソーラー電池を内蔵しているモデルは電池寿命が長く、太陽や蛍光灯の光で自動的に充電される点も魅力です。
ビジネスや日常生活でも使いやすい機能性
多くのモデルが電波受信やソーラー充電を登載しているなど、腕時計に求められる時刻の正確性や耐久性の高さに加えて、機能面も充実しています。
電波受信機能やスマートフォンのアプリで時刻補正を行う機能を備えたモデルは、正確な時刻を確認することが可能です。
モデルによっては、GPS受信機能や方位計、心拍計測機能といった、ビジネスから日常生活まで便利に使える機能が数多く搭載されています。
高機能なG-SHOCKを身に着けることで、日常生活をより便利に、活動的に過ごせるようになります。
スタイリッシュでタフなデザイン
数多くのモデルが展開されており、デザインの幅が広い点もG-SHOCKの特徴です。アウトドアで使いやすいタフなデザインのものや、普段使いしやすいカジュアルなもの、ビジネスシーンで使えるスタイリッシュなものなど、多くのラインナップから腕時計を選べます。
アクティブに活動したいシーンには樹脂モデルのG-SHOCK、スーツスタイルにはメタル素材のG-SHOCKなど、状況に適したモデルを身に着けることが可能です。
いずれのモデルも、G-SHOCKならではの武骨さやスタイリッシュさを備えたデザインは踏襲されていて、コーディネートの中に存在感を持たせることができます。
また、さまざまなカラーが取り揃えられている点も見逃せません。同じデザインの腕時計でも、好みに応じてカラーを選ぶことができます。
小ぶりなサイズのモデルもあるので、女性の方も身に着けてみてはいかがでしょうか。
30代・40代におすすめのG-SHOCKの腕時計

幅広い年代から支持を集めているG-SHOCKですが、30~40代にはどのようなモデルが人気なのでしょうか。ここからは、30代や40代の方におすすめのモデルをご紹介します。
お気に入りの1本を、ぜひ見つけてみてください。
GA-B2100-1A1JF
初代G-SHOCKの八角形フォルムはそのままに、全体をミニマルなカラーリングで仕上げたオールブラックのモデルです。スマートフォンリンクとタフソーラー(ソーラー充電システム)を搭載していて、時刻合わせやアラームなどの設定はスマートフォンのアプリから行えます。
カーボンコアガード機能と薄型モジュールを組み合わせることで、高機能化と従来モデルのサイズ感を両立しました。2枚構造の文字板を採用することで、液晶とインダイアル部の立体感を強調するなど、文字板の質感を高めている点も特徴です。
DW-H5600MB-1JR
G-SHOCKのスポーツライン「G-SQUAD」から、日常生活でも活躍するモデルです。メタルベゼルにカラーIP処理を施すことで、上質感を高めました。
ランニングやウォーキング、ワークアウトに役立つ機能として、心拍計測が行える光学式センサーや、歩数計測が行える加速度センサーを搭載。トレーニングや睡眠による回復度の解析、呼吸エクササイズなども可能です。
視認性の高い高精細MIP液晶や、Bluetooth通信によるモバイルリンク機能の搭載、ソーラー充電システム(タフソーラー)対応など、実用性も追求しています。
また、主な樹脂パーツにはバイオマスプラスチックを、ケースにはバイオマスベースのカーボンファイバー強化樹脂を採用することで、環境負荷低減にも貢献しています。
GM-B2100D-1AJF
初代モデルであるDW-5000Cのコンセプトを引き継いだ、デジタル・アナログ「GA-2100」シリーズのフルメタルモデルです。スクリューバックケースやベゼル、バンドにステンレスを採用しています。落下時の衝撃から保護する耐衝撃構造をとりながら、無駄を省いたシンプルなデザインを目指しました。
タフソーラーや高輝度なダブルLEDライトの搭載など、実用的な機能も兼ね備えながら、薄型化を実現。着け心地の良さにもこだわった仕様です。
メタルの質感を引き出す加工を施しており、オンオフ兼用することができます。
GA-2100-1A1JF
初代モデルのコンセプトを引き継ぎ、更なる薄型化をはたしたデジタル・アナログコンビネーションモデルです。八角形フォルムとタフな構造はそのままに、シンプルなデザインに仕上げています。
ケース素材に高剛性を発揮するカーボン繊維入りのファインレジンを使用することで、11.8mmの厚さを実現しました。
DW-H5600-1JR
G-SHOCKのスポーツライン「G-SQUAD」から、日常生活でも活躍するモデルです。
心拍計測が行える光学式センサーや、歩数計測が行える加速度センサー、血中酸素レベル計測機能を搭載しており、ランニングやウォーキング、ワークアウトシーンに対応します。トレーニングや睡眠による回復度の解析、呼吸エクササイズなども可能です。
また、視認性の高い高精細MIP液晶を採用することで、視認性に配慮しています。USB充電とソーラー充電に対応するなど、実用性も追求した腕時計です。
普段使いだけでなく、スポーツ中も同じ腕時計を身に着けたい方は、着用してみてはいかがでしょうか。
GA-2100SKE-7AJF
透過する樹脂パーツで構成された、スケルトンモデルのG-SHOCKです。ホワイトをベースにしたベゼルやストラップに黒の文字盤と、シックなカラーリングで、ファッションアイテムとしても活用できます。
ワールドタイムやタイマー機能、フルオートカレンダーなど、時計面の機能も充実。デザイン性と機能性を両立している点も魅力です。
薄型で装着感がよく、ベーシックで飽きのこないシンプルなデザインで、場所やシーンを問わずに活躍します。オールシーズン使うことができますが、夏のファッションに合わせるのがおすすめです。
GBD-300-7JF
G-SHOCKのスポーツラインG-SQUAD。 加速度計、距離測定機能、スマートフォン連携や高精細ディスプレイなど、ランニングをはじめとしたトレーニングに役立つ機能を備えています。スマートフォンのGPS機能と連携することで、より正確な走行距離や走行ペースの計測ができ、自動でタイムを計測するオートラップ機能も搭載しています。 また、専用アプリ「G-SHOCK MOVE」でライフログやアクティビティ履歴など自身の運動記録を直感的に確認することができます。
日常の健康管理からランニングの持久力強化まで、幅広く役立つG-SQUADです。
GMA-S2100GA-7AJF
デジタル・アナログコンビモデルのGMA-S2100シリーズから、グリーンをアクセントカラーに採用したモデルです。フラットな文字板とシンプルなバーインデックスで、ミニマルな印象を演出しています。
腕が細い方でも着用しやすいように、レギュラーサイズのGA-2100モデルよりスリムかつコンパクトなサイズ感にまとめているのも特徴です。
ロゴやインデックス、液晶などにはグリーンを取り入れており、ストリートファッションもよく合います。シンプルな色使いとカジュアルなデザインで、合わせやすさに優れているので、自分好みのスタイルやファッションに合わせてみてはいかがでしょうか。
GM-B2100BD-1AJF
初代モデルのコンセプトを引き継いだ、デジタル・アナログのGA-2100シリーズのフルメタルモデルです。
スクリューバックケースやベゼル、バンドにステンレスを採用し、落下時の衝撃から保護する耐衝撃構造をとりながら、無駄を省いたシンプルなデザインを目指しています。
タフソーラーや高輝度なダブルLEDライトの搭載など、実用的な機能を搭載しながら薄型化も実現。精悍な表情のオールブラックや、メタリックな質感を強調した仕上げで、幅広く使用できる点も魅力です。
GW-M5610U-1CJF
初期モデルのケース形状や文字板デザインを引き継いだ、クラシカルなデザインのG-SHOCKです。日本(2局)、中国、北米、イギリス、ドイツの世界6局の標準電波を高感度受信し、時刻を自動修正する「マルチバンド6」を搭載しています。
G-SHOCKの象徴的なデザインはそのままに、耐衝撃性や20気圧防水、ソーラー駆動など、機能性はさらに進化を遂げています。
G-SHOCKをビジネスから普段使いまで使いこなそう

20代に比べて余裕の出てくる30代・40代は、身だしなみとして腕時計も用意しておくと役立ちます。
ただし、ただ高級腕時計を選べば良いというわけではありません。身に着ける場所や用途、自身の年齢などに応じて、適切なモデルを選ぶことを心がけましょう。
G-SHOCKは、ビジネスから普段使いまで、さまざまな用途で使うことができるのが魅力の腕時計です。デザインも、落ち着いたデザインでスーツに合うものから、カジュアルで普段着にも似合うものまで、幅広く取り揃えています。
仕事用、プライベート用と、複数のモデルをシチュエーションごとに使い分けるのもおすすめです。
腕時計は、TPOに適したものを身に着けるのが大人の身だしなみです。ご紹介した内容を参考に、自分の腕に合うお気に入りのG-SHOCKを探してみてはいかがでしょうか。
最新情報を今すぐチェック