羽村技術センター見学ツアー

2022 May.
G-SHOCK春の製品登録キャンペーンの賞品の1つ「羽村技術センター見学ツアー」を、5月20日(金)に開催しました。
今回の見学ツアーは、G-SHOCKファンのお客様を初めてお招きしました。
当日は天候にも恵まれ、午前の部、午後の部を合わせて36名のお客様にお越しいただきました!
【当日の流れ】
1.見学ツアー概要、会社概要・G-SHOCKブランドの説明、実験室見学の説明と注意事項
2.実験室ツアー
3.質疑応答
4.スペシャルゲスト登場
5.記念撮影
以上、約2時間のツアーとなりました。
1.見学ツアー概要、会社概要・G-SHOCKブランドの説明、実験室見学の説明と注意事項
参加者の皆さまには、会議室にお入りいただき見学ツアーの概要をはじめ、カシオ計算機(株)の会社概要、G-SHOCKの歴史、実験室見学ツアーの注意事項を
説明させていただきました。
会議室内には、G-SHOCKの初期サンプルをまとめた展示キット、MY G-SHOCKがリアルで体験できる実物サンプル、新製品を展示して、ご自由に見ていただけるようにしました。




いよいよ、品質保証実験室ツアーの開始となります。
引率スタッフの説明を聞きながら、G-SHOCKの歴史を感じられるショーケース、水中ボタン耐久試験、防水試験、耐泥性試験、ハンマー衝撃試験、静電気試験、
加速落下衝撃試験などを間近で見ていただきました。
実験室内は一部を除いて写真、動画撮影がOKなので、皆さま説明を熱心に聞きながら、撮影をされていました。
3.質疑応答
会議室に戻り、事前にいただいた様々な質問に対して担当社員から直接回答をさせていただきました。


4.スペシャルゲスト
G-SHOCKファンの皆さまに、直接感謝を伝えたいということで、G-SHOCKの生みの親である伊部がサプライズで登場いたしました。

5.記念撮影
最後に、参加者の皆さま、そして伊部、井崎を囲んで記念撮影をいたしました。


参加者の皆さまからの感想
見学ツアー終了後に、ご参加いただきました皆さまに感想をお伺いしました。感想の一部をご紹介いたします。
【40代 / 男性】
初のカスタマー見学会の1回目に参加できて記念になりました。
様々な試験を経て我々が日々使っていることを知って、そのありがたみがよくわかりました。
今後もワクワクするような製品を期待しています。
【50代 / 男性】
普通では見られない試験を見学できて面白かったです。山形の工場などの見学もできれば行ってみたいです。
【30代 / 男性】
G-SHOCKの高い性能を裏付けるテストの様子を見れて良い機会でしたし、それほどの試験を経たものをあのコストで提供できている点に感心しました。
これまでの話をCASIOの方々から聞くことができたのも、非常に貴重な経験になりました。
【60代 / 男性】
見学コースの設定が理解しやすかった。
説明自体がシンプルで素人にもわかりやすい。
プレゼンで使用したスライド資料が欲しい。
【30代 / 男性】
スタッフの皆さんの楽しんで欲しい気持ちが伝わってきました。
また、G-SHOCK買います!
【40代 / 女性】
なかなか実験の場所など見る機会がないと思うので、とても貴重な時間でした。
努力の賜物を私たちが手にしているということがわかりました。
スタッフの皆さんの楽しんで欲しい気持ちが伝わってきました。より大切にしていきたいと思います。
【20代 / 男性】
試験のは迫力がすごかった!今まで画像でしか見たことがなかったので実際に見ることができて感動した!
一生の思い出になると思います。
【40代 / 男性】
こだわりの製品づくりの現場を見学することができて大変楽しめました!もっと色んな人たちにも知って欲しいです。
お土産感謝です!
【50代 / 男性】
普段、製品(商品)でしか見ていないG-SHOCKが、どれだけの検証を経て世に出回るかがわかりました。
今回、参加をしてG-SHOCKを知り得たことで更にファンとなりました。これからも素晴らしい製品開発をお願いします!
【20代 / 男性】
最初の講義の時間からとても興味深い話を聞くことができました。展示や実験の説明もわかりやすく、案内の社員の方々の対応も非常に丁寧に感じました。
【30代 / 男性】
G-SHOCKの品質チェックについて詳しく知ることができ、G-SHOCKのことがより好きになりました。
G-SHOCKユーザーの皆さんに見てほしい。今後も使い続けていきます!
【30代 / 男性】
普通では見られない物や、実験を見れたので他の方にも勧めたいです。G-SHOCKがもっと好きになりました!
【50代 / 男性】
G-SHOCKを持っている方は絶対見たいと思います。