新たなタフネスデザインへの挑戦。
2色のIPを採用した
フルメタルスクエアモデル。
初号機の角型フォルムをフルメタル外装で実現。
G-SHOCKの次世代アイコンとして、独自の進化を続けるGMW-B5000。
そのあくなき挑戦が今、新たなCMFデザインに結実。
2色のIP処理により、黄昏時の東京が映し出す美しい情景を全身で表現。
原点と進化に、独創の装いを。メタルタフネスの新境地が、ここに。
Lineup
ラインアップ
開発者インタビュー
2色のIP処理でステンレスパーツを個別にカラーリングし、バイカラー仕上げの外装に。ベゼル、ケースなどを彩るメインカラーとして、艶やかな輝きを放つパープルIPを新開発。バンド、サイドボタンのダークブルーIPと組み合わせることで、黄昏時の東京が映し出す美しい情景を全身で表現。
G-SHOCK初号機のスクエアフェイスを継承し、反転液晶を採用。ガラスに、パープル、ブルー、オレンジなど、ロートーンでカラフルな色をあしらい、洗練された都会的な姿を表現した。
複雑形状のベゼルパーツに丁寧に研磨仕上げを施し、ステンレスの硬質感を強調。IP処理による美しい発色を際立たせ、2色のIPで彩られたメタル外装の輝きを引き出す。

原点と進化
フルメタル耐衝撃構造
ステンレス製のベゼルとケースの間に、ファインレジン製の緩衝材を実装。G-SHOCK初号機のフォルムはそのままに、メタル外装による耐衝撃構造を実現。
※画像はGMW-B5000D-1JFです。

気密性に優れた
DLCスクリューバック
初号機と同じ、重厚で気密性の高いスクリューバックを採用。斜面をミラー仕上げにするとともに、全体にDLC処理を施し耐摩耗性を強化。
※画像はGMW-B5000D-1JFです。
※スクリューバックの構造上、裏蓋のロゴや文字は文字板の向きと正対しない可能性があります。

メタル化のために進化した
バンド接合部
初号機の樹脂バンドデザインを継承し、ディンプル加工などのディテールをメタルで再現。接続部を3本足構造とし、自重増加による強度の課題を解決。
※画像はGMW-B5000D-1JFです。

暗所での視認性を確保する
スーパーイルミネーター
(高輝度なLEDバックライト)
※画像はGMW-B5000D-1JFです。
時をより正確に、確実に
Bluetooth®搭載電波ソーラー
SPECIFICATIONS
- 耐衝撃構造
- 20気圧防水
- タフソーラー
- スマートフォンリンク
- 標準電波受信機能
(マルチバンド6)
- ワールドタイム5本(39都市)
- 1/100秒ストップウオッチ
- タイマー
- 時刻アラーム5本
- フルオートLEDバックライト
(スーパーイルミネーター)
「Bluetooth」は、米国Bluetooth SIG, Inc.の登録商標です。